実際はJsonを扱うための機能ではなく、Unity上でシリアライズするための機能であり、自分で構造用のクラスを作成する必要があるので、めんどいです。が、その分圧倒的に早いとのこと。比較はneue.ccさんの記事とか見ればわかるはず。
これが静凛先輩のLiveから取得できるJsonファイル 取得対象はsnippetだけだったはず。
Youtube Data API v3のリファレンスページを元に、それぞれの型を整理すると下のような感じになる。
これを参考にして、JsonUtility用の構造定義クラスを作成すると以下のような感じに。
ちょっと上のに対して余分なのも入ってるけど。
あとは、このクラスをJsonUtility.FromJsonで指定して、Jsonを流し込めばシリアライズしてくれる。
ここから色々色々してまとめるとこんな感じにデータをまとめることができる。
0 件のコメント:
コメントを投稿