またスロートマイクを買いました。
初見だと全然マイクに見えないワオッ(森島的驚愕)
これまでもスロートマイクを使ってたのですが、いかんせんマイナーデバイスだけに市場の需要と供給がアレなナニ(永野のりこワイルドカード)なので、比較的容易に入手できる物でも値段の割に出来がよろしくなく、アップグレードしようと思ったらこれぐらいしかありませんでした、辛い。
装着イメージ
装着イメージの通り、喉の周りにバンドを巻いて、声帯の振動を拾う仕組みです、プロフェッショナルな方面ではメジャーみたいです。つまりコンシューマーでの、この手の製品っつーのは大人になりきれない大人系の人たちが軍隊とか特殊部隊みたいなコスプレをして御殿場あたりでおもちゃの銃を持ってごっこ遊びをする際のトランシーバー用マイクなのです。本製品は入力端子がアダプタ式になっていて、オプションでPC用にも使えます、やったぜ。
これがアダプタ、コノッコノッ(森島的煽り)
PC用入力、オーキードーキー(森島的錯乱)
PC用端子はステレオ3.5mmの2本、本体にある銀色の2つの部位の片方がコイルを振動させる出力、もう片方は振動を拾うトランスポンダになっています。僕は別途ヘッドホンを装着して使用する為、出力のイヤホンチューブ外しました、そして外したらもう付けられなくなりました、なんて事を…。
バンド
ちなみにバンドはこんな風になっていて、長さの調節が可能。首の後ろは磁石で留めます、合理的なデザイン、僕の場合PCユースだからいいんですが、磁石だと砂鉄だらけになりそうで屋外のアーミーな方的にはどうなんでしょうか?マジックテープ最強!
HD25-IIと合わせて
単体のマイクとして独立したヘッドホンと合わせて使えるのでやっぱり便利です、まぁピンマイクやネックバンド式のブームマイクがある以上、あくまでオルタナティブな選択肢だと思います。サイトからPCアダプタ付きを購入しましたが、送料込みで133.5ドル、クソ高いです。香港から発送で、注文してから3日で届きました、実際はやい。
最後に実機でのレコーディングサンプルを上げます、同じスロートマイクカテゴリからSH-12iKを比較対象として用意しました。スロートマイクは性質上、空気振動を拾う通常のマイクより、こもって不明瞭になるものです、あくまでNT3は、"その中でいい物"に過ぎません。逆にスロートマイクの利点としては扇風機の風や吐息などの激しい空気振動によるノイズ、周囲の環境音を拾いにくい事です、この点をどこまで重要視するかが最大の決め手となるでしょう。
IASUS NT3、これでも本当に良い方。
南豆無線電気のSH-12iK、ピエゾピックアップ特有のキンキン音が気に障る
ぼくはプジョルちゃんがすきです(半ギレ)
返信削除やっぱりRIHOKOがナンバーワン!
返信削除やっぱりRIHOKOがナンバーワン!
R.I.H.O.K.O!RIHOKO!
グーよ。ベリーグー!
返信削除